今日は待ちに待った プロダクトマネージャーカンファレンス 2021。学びを深めるために会社を休んでの参加。
事前申込数、4,500人以上。IT関連では国内でも最大級のイベントなのではないでしょうか。
Ruby KaigiやRubyWorld Conferenceとは規模が違いますね。
タイムテーブル を見るとわかるのですが、マルチトラックで5つのセッションが並行して行われました。残念ながら80%のセッションは視聴ができなかっため、アーカイブが公開されるのが待ち遠しいです。
私が視聴したのは以下です。
- 業界特化型プロダクトを開発するために必要なこと
- PMスキル・評価制度を導入し、アウトカムを生み出すプロダクトマネジメント集団へ進化する道のりの共有
- 「アジリティ」と「品質」は本当にトレードオフなのか?競争力を高めるプロダクト開発の方法論
- UXデザイナーが感じたプロダクトマネージャーがミニ CEO として振る舞うことによる不都合
- VUCA時代のプロダクト開発 - ユーザに寄り添う『PLO(Product-led Organization) - プロダクトデータを軸とした顧客中心組織』とは?
- “数が神より正しい” の会社が定性的な仮説を取り入れていく試行錯誤の話
- 同時8プロダクトの立ち上げと新PdMチームの構築をどう両立したか戦記
- SaaSにおけるOKRの運用
実はこれらにはある共通点があります。
それは、 プロダクトの実装言語として Ruby (Ruby on Rails) を採用している ということです。
各発表のまとめはどなたかにまかせるとして、今回は 発表を行った企業が採用しているプログラミング言語 を挙げたいと思います。
Google広告
あらためてなのですが、
プロダクトマネージャーカンファレンス 2021 で発表された企業はどれも魅力的で、発表を聞くとよりいっそういいなと思いました。
だから、気になるじゃないですか。
これらの企業で Ruby が採用されているかどうか。採用されているならば、どのように使われているか。
ということで調べてみました。
各企業が採用しているプログラミング言語は、コーポレートサイトの採用情報の主にバックエンドエンジニアの募集ページを元に判断しています。わからなかった企業は挙げていません。
エンジニアの方で各発表を聞いているとやりがいのありそうな企業だと感じた人は多いのではないでしょうか。転職したいなとも。
でも自分が持っている技術と、期待されているものがマッチするか不安ですよね。そういったときに採用している実装言語は参考になるのではないかと思いますので、ご活用ください。
プロダクトマネージャーカンファレンス 2021に参加する企業が採用するプログラミング言語
ユーザベース
Java, Kotlin, JavaScript, TypeScript
Company | atama plus株式会社
Python (Django), TypeScript (Angular, Ionic, Cordova, Vue.js)
医療ヘルスケアの未来をつくる|株式会社メドレー
Ruby (Ruby on Rails), JavaScript
株式会社ミクシィ
Elixir, Go, Ruby、shell script, Typescript (React)など多数、事業ごとに異なる
株式会社Showcase Gig(ショーケースギグ)
Go, PHP
Retty株式会社
Kotlin, Python
株式会社フライル|「世界のプロダクトに、進化の原動力を。」Kotlin, Python
Kotlin, Java (Spring Boot), TypeScript (Vue.js)
LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ
言語は不明, GCP, Firebase
ホーム| SheepMedical株式会社
Go, typescript (React.js)
Autify(オーティファイ), AIを用いたソフトウェアテスト自動化プラットフォーム
Ruby (Ruby on Rails), Python, Go, Typescript (React.js), JavaScript
エムスリー株式会社
Java, Scala, Ruby, Python, Goなど多数、事業ごとに異なる
Chatwork株式会社
Scala, PHP
株式会社Fusic(フュージック)| 福岡よりシステム開発によるソリューションを
PHP (CakePHP、Laravel), Ruby (Ruby on Rails)
株式会社LayerX
TypeScript, Go, GAS, Node.js
株式会社トラックレコード
TypeScript, Node.js
10X, Inc.
Dart (Flutter)
Pendo.io - 製品体験とデジタル導入のソリューション
Go, C, Java, Python, Ruby
株式会社Gunosy(グノシー)|情報を世界中の人に最適に届ける
Ruby、Golang、Python(分析)
会社情報 | hey
Ruby (Ruby on Rails), Java (Spring Boot), Go
ユニファ株式会社 - 家族の幸せを生み出す社会インフラを創り出す
Ruby (Ruby on Rails), Swift, Java
株式会社ココペリ
PHP, (Laravel),Go
株式会社サイカ - XICA | 才能開花に満ちた公正な世界をつくる
Go, Python, ES2015(ES6)+, TypeScript
freee株式会社
Ruby (Ruby on Rails),Go (gRPC),Node.js, TypeScript
22社中10社がRubyを採用 していますね (正確には複数言語を採用されているので 「Ruby も」ですね)
ただ、残念ながら採用情報だけではどんな風にRubyを使っているかはわかりませんでした。
でも、プロダクトを生み出し続ける企業でも Ruby は採用されていることがわかりました。安心しました!
今回のおまけ
いちおう私が視聴したセッションのメモを書いておきます。
- 圧倒的ドメイン理解
- ポイントをずらす / ネジを締めすぎない
- (もう1つありましたがメモし忘れました)
いわゆるDXを「ポイントをずらす」と表現していたのは学びでした。
- オンプレミス→クラウド
- 紙→ウェブ
これらを DX と呼ばずに「ポイントをずらす」と表現していました。DXに馴染みがない人にとってはわかりやすい表現だと思います。
PMスキル・評価制度を導入し、アウトカムを生み出すプロダクトマネジメント集団へ進化する道のりの共有
PMが不足を解決したという話。
5つのPMスキル
- 課題発見
- 意思決定
- 推進力: PMを育てるのはここから
- 最後の砦
- 英知
各自の目標を決めるときに、アウトプットとアウトカムを分けて記入することでアウトカムをより意識できる (はず)
この発表のチャットで紹介されていた図がよかったです。
https://twitter.com/PukarDesign/status/1452141978167267332?s=20
「アジリティ」と「品質」は本当にトレードオフなのか?競争力を高めるプロダクト開発の方法論
- 技術負債はできるもの
- ためすぎない、返済計画をたてる
- バグはゼロにできない
- 品質基準を定義する
UXデザイナーが感じたプロダクトマネージャーがミニ CEO として振る舞うことによる不都合
- 失敗からの学びで、一歩下がって見てみることを心がけている
- 主観的ではなく、俯瞰的に見てみるってことかな?
VUCA時代のプロダクト開発 - ユーザに寄り添う『PLO(Product-led Organization) - プロダクトデータを軸とした顧客中心組織』とは?
- VUCA時代 = 変動性が高く、不確実で複雑、さらに曖昧さを含んだ社会情勢
- PLG = Product-led Grouth プロダクトでプロダクトを売る (Zoomのフリーミアムのように営業を介さないプロダクトのセールス)
“数が神より正しい” の会社が定性的な仮説を取り入れていく試行錯誤の話
- Company Bets: Shopfyが採用
- Gunosyのあるべき姿を語る会
- 月1回、偉い人がいない精神的な負担が少ない環境で語る
- Value Position Canvas
- 施策を開始するときに自分のポジションを確認 (体制図ではない、なにができるのかスキルレベルで判断)
- PM、エンジニア、デザイナ、BI、10人弱
- 〜45分
同時8プロダクトの立ち上げと新PdMチームの構築をどう両立したか戦記
- これは良い話
- スライドからの学びが多いが、時間の割にスライドが多すぎてキャッチアップできなかった。
- スライドが公開されました: 同時8プロダクトの立ち上げと新PdMチームの構築をどう両立したか戦記 - Speaker Deck
- 「仕事をしない限り信頼残高は貯まらない。プレイヤーとしての仕事を地道にやる。」
- やりたいことがない人でも、やりたくないことはある
- BtoBはObjectivesを重視、BtoCはKeyResultsを重視